足立区・荒川区・葛飾区の地域リハビリ支援センターの研修会等の活動報告
お問い合わせ
採用情報
医療機関の方へ
ホーム
> リハビリテーションについて >
東京都区東北部地域リハビリテーション支援センター
>
地域リハビリ支援研修会活動報告
> 平成28年6月10日
リハビリテーション
回復期リハビリテーション病棟
東京都区東北部
地域リハビリテーション支援センター
地域リハビリ支援研修会活動報告
高次脳機能障害支援マップ(足立区・荒川区・葛飾区)
ボツリヌス療法
NEURO
®
について
TMS(経頭蓋磁気刺激)治療
脳卒中後の自動車運転再開支援
月~金
8:30 ~ 12:30
13:30 ~ 16:30
休診:土曜・日曜・祝日
〒123-0853
東京都足立区本木1-3-7
交通アクセス>>
東京都区東北部 地域リハビリテーション支援センター
(足立区・荒川区・葛飾区)
平成28年度 第1回 医療従事者向け研修会
テーマ
『 メンタルヘルスアプローチとリハビリの協働 』
~健康で働き、生活するために~
講師
こころの相談室研究所 所長
作業療法士 心理相談員 精神保健福祉士
望月 晃二 先生
日時
平成28年6月10日(金)19:00 ~ 21:00
場所
シアター1010 11階 視聴覚室
参加者数
研修会 38名
地域別(足立区 28名、葛飾区 5名、荒川区 4名、その他 1名)
研修会の様子
東京都区東北部 地域リハビリ支援センターについて